fc2ブログ

八女郡黒木町は本日が最終回です。明日からは八女市黒木町をお楽しみ…

2010 01 31
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へ
IMG_5139.jpg
西原理恵子的に言えば、さいすうかい。
黒木町は八女郡ではなくなり、八女市黒木町となりますね。

なんとなく寂しいような気もしますが。
八女市に「入れていただく」ではなく「参加する」気持ちで。
気持ちはアグレッシブに合併しましょう。

というわけで、先日行われた閉町式(閉庁式じゃないよ)の模様などを。

↓続きます。
IMG_5137.jpg
お仕事の兼ね合いで訪れた、閉町式前日の会場準備。

IMG_5140.jpg
開催前日なのに、RKBスナッピーが来てました。
合併の取材でしょうかねぇ。

IMG_5146.jpg
さて、こちらは当日。

やっぱり仕事なのですが、撮影準備完了の後ヒマになっちゃいまして。
閉町式本番の様子をちょっとだけ見にきました。

IMG_5147.jpg
合併相手の八女市から、こんな花輪をいただくものなんですね。
軽く違和感。

IMG_5149_20100131154216.jpg
ホントは一般の人は入れないんだろうと思うんですがちょっと中を覗かせてもらいました。
たくさんの人のご挨拶が続いております。

IMG_5151_20100131154225.jpg
子供の頃から慣れ親しんだ、「クロキ」のカタカナをあしらった町章も今日までです。

IMG_5153_20100131154235.jpg
橋や道路で有名な代議士さんが挨拶される中、僕だけ撤収。
さて、お仕事だ。

八女市のみなさん、明日からよろしくお願いします。

今日まで町民、明日から市民

↓この二つのボタンをポチッとね!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へ
↑一日一回のクリック支援、多謝
Comment
No title
おはようございます。
今日から一緒の八女市民ですね。

頑張りましょう!
って、何を....?
No title
私も 本日
めでたく(?)
八女市民となりました

よろしくお願いします^^



…お祝いのお花…どう捉えればよろしいのか…。。。
Re: No title
>KInoppy さま 星のPooh さま

同じ市の市民になりましたねぇ。
特に何も変わった気がしませんけど。

なんか感覚が慣れるまでしばらくかかりそうです。
No title
しばらくは、八女郡って書きそうですね。

そして、4月からは商工会も~~
帰ったら八女市かあ。
私は県立病院に生まれたのですが、
高校まで八女市で育ったので、
戻ったといえばそんな感じです。

八女市になったから、
ネットがもっと普及するといいですね。
NTTは関係ないか。。。
Re: No title
>みーちゃん さま

> しばらくは、八女郡って書きそうですね。

書いてますねぇ。
大字って書く手が止まりませんねぇ。
Re: 帰ったら八女市かあ。
>jogo さま

> 私は県立病院に生まれたのですが、

同郷w
生まれて初めて吸ったのは南仙橋の空気。

> 八女市になったから、
> ネットがもっと普及するといいですね。

こんなブログ書いてるもんだから、データ回線などの改善について要望調査みたいなのに選ばれたらしくて、こないだ八女市の職員さんとNTT関係の人が一緒に来て、聞き取り調査をされた。

というわけで、データ回線関係は改善される可能性があるらしい。
ま、あくまで可能性ではあるけど。

僕は期待してる。超期待してる。

管理者のみに表示