スポンサーサイト
-- -- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
商工会青年部女性部合同フォーラムin筑後が開催されました
2008 07 17
商工会青年部女性部合同フォーラムin筑後
年に一度の「青年経営者の主張全国大会」に向けての初めての予選です。
先日のリハーサル会で最後の調整をした堤康之君がベストを尽くしてくれるはず。
僕は筑後地区商工会青年部連絡協議会の役員なので裏方仕事。
今日は司会だそうで。

開会直前。
堤君は第一番目の発表者です。
順番は地区ごとに交代するようなのですが、今年は八女郡代表が青年部も女性部も第一番目。
いろんな意味で緊張する順番です。

このトロフィーを青年部6名、女性部6名が争います。

最優秀賞はそれぞれ2名。
ゲットした二人は県大会にコマを進めます。

緊張の中、熱演する黒木町、堤康之君。

二番目は女性部の一番、やはり黒木町の坂井さん

その後10人の発表者が続き…
っていうか、商工会の事務局がカメラ用意してなかったらしく、僕も撮れそうな気がしてなかったんで僕のカメラを預けてたら八女郡代表以外撮ってないorz。撮っとけよぉ…。
夢実現手帳 モチベーションシートで有名なITM代表の岡崎太郎氏の講演が…
あったんだけどコレも撮ってない。もぉ。
僕は僕で講演をマインドマップにするのが忙しくて…
一生懸命書いたマインドマップを…現場に忘れてくる、という大技。
さておき、
緊張の、最優秀賞発表!

また写真が無いorz。賞状貰ってるとこくらい無いのか…。
無事、というか何とか、というか、堤君、県大会出場を果たしてくれました。
一番目に名前を呼ばれたので、おそらくトップ通過、と考えていいのではないでしょうか。
さらに原稿のブラッシュアップを重ね、9月の県大会に臨みます!
ヨロコビの黒木町サポートメンバーに囲まれる堤君。

あと、いくら忙しかろうとも写真は自分で撮ろう、と心に決めました。
年に一度の「青年経営者の主張全国大会」に向けての初めての予選です。
先日のリハーサル会で最後の調整をした堤康之君がベストを尽くしてくれるはず。
僕は筑後地区商工会青年部連絡協議会の役員なので裏方仕事。
今日は司会だそうで。

開会直前。
堤君は第一番目の発表者です。
順番は地区ごとに交代するようなのですが、今年は八女郡代表が青年部も女性部も第一番目。
いろんな意味で緊張する順番です。

このトロフィーを青年部6名、女性部6名が争います。

最優秀賞はそれぞれ2名。
ゲットした二人は県大会にコマを進めます。

緊張の中、熱演する黒木町、堤康之君。

二番目は女性部の一番、やはり黒木町の坂井さん

その後10人の発表者が続き…
っていうか、商工会の事務局がカメラ用意してなかったらしく、僕も撮れそうな気がしてなかったんで僕のカメラを預けてたら八女郡代表以外撮ってないorz。撮っとけよぉ…。
夢実現手帳 モチベーションシートで有名なITM代表の岡崎太郎氏の講演が…
あったんだけどコレも撮ってない。もぉ。
僕は僕で講演をマインドマップにするのが忙しくて…
一生懸命書いたマインドマップを…現場に忘れてくる、という大技。
さておき、
緊張の、最優秀賞発表!

また写真が無いorz。賞状貰ってるとこくらい無いのか…。
無事、というか何とか、というか、堤君、県大会出場を果たしてくれました。
一番目に名前を呼ばれたので、おそらくトップ通過、と考えていいのではないでしょうか。
さらに原稿のブラッシュアップを重ね、9月の県大会に臨みます!
ヨロコビの黒木町サポートメンバーに囲まれる堤君。

あと、いくら忙しかろうとも写真は自分で撮ろう、と心に決めました。
久しく会ってないけど痩せましたねー。
今度僕だけのためにPhotoshop講座開いてください。
み、宮○君が・・・
彼も頑張ってるんでしょうね。
来襲㌧クス。