スポンサーサイト
-- -- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
グリーンピア八女の紫陽花が見頃を迎えておりますよ。
2010 06 22

雨が多い季節ですね。
一昨日は小学校のソフトボール大会で、朝早くは雨ではなかったので大会は始まったのですが、途中で降り出してしまってやむを得ず途中で中止になってしまいました。
とはいえ、紫陽花とカエルさんあたりにとっては恵みの雨が降る季節。
黒木町、グリーンピア八女では6000株の紫陽花があなたのお越しを待ってますよ。
↓え~っと、数枚ありますので続きます。

ゲートをくぐって右側に曲がった先のあじさい園のようすです。
このように!色とりどりの・・・ん?
・・・青いのが多いなぁ。
赤いのももうちょっとあった気がするんですが。
日本の紫陽花は青いものが多いとは言われますよね。
酸性土壌だ、アルカリ性土壌だ、とかいろいろあるそうですが。
アルミニウムイオンというのを含む土壌では赤くなりがちなのだとか。

写真を撮る人にとってはアルミニウムはあまり関係ありませんで、
赤いやつを探して主役にしたくなっちゃったりします。

ガクアジサイ、っていうんでしたっけ。
青い紫陽花に囲まれて、なんか清楚な感じで美しいですね。

グリーンピアに向かう道はこんな紫陽花街道になってます。
雨の合間に、美しい紫陽花を楽しみにお越しになりませんか。
Comment